安曇野の風景 − 2016/2017冬

 

安曇野の風景−2016/2017冬

観音橋から見た北アルプス2017年2月

遠くに見える山は、岩小屋沢岳、爺ケ岳、鹿島槍ケ岳などです。秋に見えていた高瀬川の川原は、1月に積もったと思われる雪にまだ覆われていました。

マップは、こちらをクリック

 

 

安曇野の風景−2016/2017冬

道の駅安曇野松川から見た北ア2017年1月

道の駅安曇野松川は、北アルプスパノラマロード(穂高と大町を結ぶ県道306号)沿いにあります。この道路を北に向かって走れば、しばらくの間左手に北アルプスが、また右手に高瀬川が見えます。信号が少なく、走りやすい道路です。

マップは、こちらをクリック

 

 

安曇野の風景−2016/2017冬

青空の下の北アルプスと屋敷林2017年1月

今日は久しぶりの快晴になりました。写真は、青空の下の北アルプスと安曇野市豊科高家(たきべ)の屋敷林です。屋敷林は、安曇野の屋敷の周りに植えられ、安曇野の風景を構成している樹林群で、大切にされています。

マップは、こちらをクリック

 

 

安曇野の風景−2016/2017冬

中央橋付近から見た有明山2017年1月

今シーズン最強の寒波が来て、北信地方と比べれば多くはありませんが、安曇野にも数日雪が降りました。また、放射冷却のために今朝は冷え込み、車の温度計は-8℃でした。写真は、安曇追分駅近くの中央橋付近から有明山方向を撮ったものです。

マップは、こちらをクリック

 

 

安曇野の風景−2016/2017冬

水色の時道祖神2017年1月

1975年のNHKの朝の連続テレビ小説「水色の時」のために作られた道祖神だそうです。大王わさび農場や早春賦歌碑が近くにある場所に、小さな道祖神が2つ祀られていました。

マップは、こちらをクリック

 

 

安曇野の風景−2016/2017冬

有明の田畑2016年12月

安曇野市穂高有明地区の田畑から見た風景です。名前の通り、有明山(中央)が大きく見える場所です。今朝は濃い霧で全く見えなかったのですが、次第に晴れてきて、日差しが当たる顔は熱いくらいですが、田んぼの水は凍ったままでした。

マップは、こちらをクリック

 

 

安曇野の風景−2016/2017冬

国宝 松本城2016年12月

松本城公園の黒門近くの堀端から、北アルプスを背景にしたお城の写真を撮りました。写真では小さすぎて分かりにくいのですが、常念岳の左側には槍ヶ岳の山頂部分が突き出ています。また、お堀には白鳥をはじめ水鳥が沢山いますが、天守閣の2つの鯱にはそれぞれトビが1羽とまっていました。

マップは、こちらをクリック

 

 

安曇野の風景−2016/2017冬

自転車広場付近から見た北アルプス2016年12月

安曇野から見える北アルプスには11月初頭から降雪がありましたが、多くは残りませんでした。11月末から12月初めにかけての数日、下界では雨だったのですが、その間に山は雪化粧をしていたようで、この日は良く見ることができました。

マップは、こちらをクリック

 

 

 

 

inserted by FC2 system