野鳥 − 2023秋

2023年9月から11月にかけて、松本市アルプス公園、御宝田遊水池、穂高川、南箕輪村、生坂村、安曇野市などで出会った鳥達です。

 



ベニマシコ2023年11月

Long-tailed Rosefinch

鳥の気配が少なかったのですが、ベニマシコだけは出てきてくれました。セイタカアワダチソウの近くでは、待っていると藪から出てきて種を食べていました。

 

 


ルリビタキ♂2023年11月

Red-flanked Bluetail

十日ぶりにいつもの公園に行くと、ルリビタキの雄に出会うことができました。細い枝々の中で地鳴きをしていましたが、その後地上に降りて餌を探し、低い枝に戻ると、全身を見ることができました。

 

 


コチョウゲンボウ♀2023年11月

Merlin

田圃巡りをしていると、コチョウゲンボウが見つかりました。しかし、車が近づいただけで警戒され、距離を取られてしまいました。その後はカラスに追われ、遠くに飛び去って行きました。

 

 




ハヤブサ2023年11月

Peregrine Falcon

田圃の畔にハヤブサが降りていました。余り動いていなかったので、獲物でも押さえ付けているのかと思いましたが、飛び上がった時には何も掴んでいませんでした。

 

 


チョウゲンボウ♀2023年11月

Common Kestrel

電信柱の上や腕金にチョウゲンボウがとまっていることがありますが、冬の方が多く見かけます。この個体は獲物を探していたようで、他の車が下を行き交っても暫くとまっていてくれました。

 

 

ヨシガモ♀2023年11月

ヨシガモ♂2023年11月

Falcated Duck

犀川の流れの緩やかな場所にヨシガモの群を見つけました。雄は、その特徴的なカールした長い三列風切が見えないので、換羽中のようです。

 

 

ホシハジロ♂2023年11月

Common Pochard


マガモ♂2023年11月

マガモ♀2023年11月

Mallard

オナガガモ♂2023年11月

Northern Pintail

コガモ♂2023年11月

Teal

この池ではカモ類の数が増え、少しヒト慣れしてきていました。

 

 


ジョウビタキ♂2023年11月

Daurian Redstart

いつもの公園に行くと、ジョウビタキが同じ位置に暫くとまっていてくれました。若いため、警戒心が薄いのでしょうか。

 

 



アトリ2023年11月

Brambling

谷をのぞき込むと、アトリの群がいました。殆どが藪の中で枝被りを量産しましたが、ほぼ全体が写っているものが数枚撮れました。

 

 




ツグミ2023年11月

Dusky Thrush

ミズキの実は赤い果柄ごと落ちた木もありますが、まだ残っているところで、ツグミの群が採餌をしていました。今季は何故か実が沢山残っている木が多くありました。

 

 

イスカ♂2023年11月

Red Crossbill

石段を登っている途中で、聞きなれない声が聞こえました。見上げるとカラマツの天辺付近にイスカの群がいました。少しの間採餌をしていましたが、突然全て飛び去って行ってしまいました。

 

 


エナガ2023年11月

Long-tailed Tit

エナガの群が移動して来て、モミジの中で採餌をしていました。公園の桜は既に葉を落とし、赤くなったモミジも多くなりました。

 

 

カワセミ2023年11月

Common Kingfisher

遠い川辺でカワセミが出たり引っ込んだりしていました。そこで、引っ込んだ時に近くまで行ってみましたが、今度は一気に飛び出し、畑の上を去って行ってしまいました。

 

 

ミヤマホオジロ♂2023年11月

Yellow-throated Bunting

落葉の広がる遊歩道上にミヤマホオジロがいましたが、気づかれ隠れてしまいました。藪から出るのを期待して待つと、出て来て採餌を続けてくれました。しかし、背景が同じような色合いなので、肉眼で見つけるのに苦労しました。

 

 


マガモ♂2023年11月

Mallard

マガモの飛翔シーンが撮れました。

 

 


ジョウビタキ♂2023年11月

Daurian Redstart

この個体はヒト慣れしているのか、結構近くで鳴いていました。

 

 

アトリ2023年11月

Brambling

上空を通り過ぎるアトリの群がいましたが、枝どまりのアトリは1羽しか見つけられませんでした。

 

 

クロジ2023年11月

Grey Bunting

遊歩道を歩いていると、先月に続きクロジにまた会えましたが、直ぐ薮の中に逃げられました。

 

 

ツグミ2023年11月

11月になった途端、公園の冬鳥が増えたような気がします。ハシブトガラスの大群が上空を通過したためか、ツグミは枝葉の中に隠れていました。

 

 

マガン2023年10月

Greater White-fronted Goose

カモ類などが多くいる池で、マガン1羽を見つけることができました。

 

 




アカゲラ♂2023年10月

Great Spotted Woodpecker

アカゲラが鳴き続けていたので探してみると、巣穴を掘っていました。見つけた時には、巣穴は既に体がほぼ入る大きさにまでなっていました。

 

シジュウカラ2023年10月

Japanese Tit

シジュウカラが草地の落葉をひっくり返して餌を探していました。

 

 




キビタキ♂2023年10月

Narcissus Flycatcher

久しぶりにキビタキを近くで見ることができました。長い間枝上でじっとしていると思ったら、何かの種を吐き出していました。その後はスッキリしたのか、飛び去って行きました。

 

 

アオジ2023年10月

Black-faced Bunting

木陰の奥の枝にアオジがとまっていました。

 

 








ゴジュウカラ2023年10月

Eurasian Nuthatch

この日は、サンショウの木に何度もやって来るゴジュウカラ達の行動を沢山撮影できました。肉眼では分からなかったのですが、写真を見るとゴジュウカラはサンショウの実をその場で食べない場合がありました。一粒ずつ啄み嘴の奥に移動させ、三粒ほどをまとめて咥えながら去って行きました。その後どこかに隠す貯食行動の一環だろうと思います。
また、次の日も観察ができ、四粒まで咥えている個体を撮ることができました。また、他の個体あるいは自身が小枝の根元に隠した実を取り出す様子も見ることができました。その後食べたのか、または場所を変えて隠したのかまでは分かりません。いずれにせよ、餌が無くなる冬に備えて一生懸命でした。

 

 



ジョウビタキ♂2023年10月

Daurian Redstart

下り坂の前方にジョウビタキの雄を見つけました。今季初ですが、この公園では夏にジョウビタキを見た方がいるそうなので、渡来したのか越夏した個体なのか分からなくなりました。

 

 

クロジ2023年10月

Grey Bunting

暗い遊歩道上にクロジがいました。他の鳥と喧嘩をしていたようで、林の奥に移動してしまいました。その後見える位置に出ましたが、やはり暗い場所のため肉眼では真っ黒でした。

 

 


アオジ2023年10月

Black-faced Bunting

薮の表面にアオジが取付いていました。手前に降りてから、飛び去って行きました。

 

 


ヤマガラ2023年10月

Varied Tit

今季もヤマガラがエゴノキの実を採る姿を見ることができました。ヤマガラは有毒なエゴサポニンを多く含む果皮を剥がし、実だけを食べるそうですが、他の鳥は好まないそうです。

 

 

ノスリ2023年10月

Common Buzzard

ヤマガラを観察していると、近い上空をノスリが通過して行きました。目線は正面を向いているので、ヤマガラ狙いではなかったようです。私がいたから?

 

 



オオムシクイ2023年10月

Kamchatka Leaf Warbler

エナガの大群に囲まれていたら、どこかで聞いた声が聞こえました。枝葉の中の姿を探してみると、ムシクイでした。地鳴きをしながら少し囀ったので、オオムシクイだと分かりました。

 

 

ゴジュウカラ2023年10月

Eurasian Nuthatch

ゴジュウカラがサンショウの実を啄んでいました。昨シーズンは、この辺りを縄張りにするキビタキが他の鳥を追い払いに来たのですが、この日は見当たりませんでした。

 

 




カシラダカ2023年10月

Rustic Bunting

下草の中からカシラダカが飛び上がり、暫く同じ枝に留まってくれました。

 

 


カッコウ幼鳥2023年10月

Common Cuckoo

林の中にカッコウがいました。最初は藪の中でしたが移動して見やすくなり、後ろ向きから前向きになってくれました。後頭部の白色部も見せてくれました。

 

 

(カラス)2023年10月

crow

地上から飛び立ったカラスの群の中に、白っぽいカラスがいました。最初はトビが追われているのかと思いましたが、カラスでした。嘴に湾曲があるように見えますが太くなく、ハシブトなのかハシボソなのか判断できませんでした。

 

 


アオゲラ♀2023年10月

Japanese Green Woodpecker

アオゲラがアクロバティックな採餌をしていました。

 

 


アカゲラ♀2023年10月

Great Spotted Woodpecker

この日はアオゲラの近くにアカゲラも出てくれました。

 

 



(ムシクイ)2023年10月

Warbler

エナガの群が前を横切って行くのを見ていたら、その先の葉陰の中に動き回るムシクイを見つけることができました。しかし、声が聞こえなかったので、類似のムシクイ類と区別できません。

 



ノビタキ2023年10月

Common Stonechat

駐車場で車を降りると、前方の草の上にノビタキがとまっていました。その後、暫く2羽が近くを飛び移ってくれました。帰り際には草むらの中から飛び立ち、4羽の群だったことが分かりました。

 

 



カケス2023年10月

Eurasian Jay

カケスが木の窪みに何度も顔を突っ込んでいました。顔を上げた時に飛沫が写っていたので、溜まっていた水を飲んでいたようです。

 

 

エゾビタキ2023年9月

Grey-Streaked Flycatcher

 

 



コサメビタキ2023年9月

Asian Brown Flycatcher

遠目だとエゾビタキに見えましたが、撮ってみるとコサメビタキでした。

 

 

メジロ2023年9月

Japanese White-eye

久しぶりに、メジロとエナガの群がすぐ近くを移動して行きました。

 

 



エナガ2023年9月

Long-tailed Tit

 

 

エゾビタキ2023年9月

Grey-Streaked Flycatcher

漸く涼しくなったので、久しぶりにいつもの公園に行きました。音楽祭の終了翌日で、後片付けの騒音や作業するヒトの気配が多かったのですが、エゾビタキに会えました。

 

 

ノビタキ2023年9月

Common Stonechat

川沿いを歩いてみましたが、殆ど成果がありませんでした。しかし、帰りに私が川から離れる間際に、河川敷に飛んで来た1羽がノビタキでした。

 



オナガ2023年9月

Azure-winged Magpie

オナガやムクドリが近所の柿を食べに来ていました。

 

 



ムナグロ2023年9月

Pacific Golden Plover

シギを探していると、すれ違った男性から近くにムナグロが3羽いたと教えてもらいました。行ってみると、まだ3羽のまま休耕田に残っていました。

 

ハチクマ♂2023年9月

ハチクマ♀2023年9月

Honey Buzzard

移動中のシギチが減り、猛禽類の通過が見られるようになりました。ハチクマは2羽が一緒にやって来たので、番でしょうか。

 

 

サシバ2023年9月

Grey-faced Buzzard

 

 



タカブシギ2023年9月

Wood Sandpiper

田圃の奥にタカブシギがいたのですが、私は通り過ぎていました。その後、知合いの少年に教えてもらい撮ることができました。また別の日には、採餌中のタカブシギを見つけることができました。

 

 

スズメ2023年9月

Eurasian Tree Sparrow

スズメが稲穂に取付いていました。スズメ達を観察していると、稲ばかりではなく、周りの雑草や地面の上でも採餌をしていました。昔、中国で大規模にスズメを駆除した結果、増えた害虫による農作物の甚大な被害があり、大勢の餓死者が出たそうです。一面だけで判断してはいけないということですね。

 

 







(ジシギ)2023年9月

Snipe

田圃の横に車を停めていると、突然2羽のジシギが飛んできました。暫く観察できたのですが、飛び去る際も突然だったので、残念ながらタシギかどうかも確認できませんでした。翌日も見つけることができ、採餌の様子を観察できました。しかし、どうやら殆ど水中で舌を使って飲み込んでいるようで、獲物が何か分かりませんでした。

 

 








セイタカシギ幼鳥2023年9月

Black-winged Stilt

いつもなら水が張られた休耕田にシギチがやって来るのですが、猛暑で農作業のタイミングが早まっているようです。水が抜かれた場所が多くなり、シギチが見つかりにくくなりました。水が残っている休耕田を探し回り、漸く畔の上のセイタカシギ1羽を見つけることができました。観察していると、移動して採餌を始めました。獲物はヤゴのような水生昆虫と思われます。

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system