安曇野の風景 − 2018秋

 

安曇野の風景−2018秋

保福寺(ほうふくじ)峠から見た北アルプス2018年11月

 

安曇野の風景−2018秋

保福寺峠から見た常念岳と槍ヶ岳2018年11月

北アルプスの槍ヶ岳は常念岳に隠れ安曇野からは殆ど見えないため、良く見えると聞いていた保福寺峠へ快晴の日に行ってみました。ここは松本市と上田市の境で、北アルプスからの距離は安曇野よりも遠いのですが、標高が1300m台で、向きが良いため、槍ヶ岳が大きく見えました。なお、保福寺峠への県道は、冬の間は通行止めになります。

マップは、こちらをクリック

 

 

安曇野の風景−2018秋

保福寺峠のウェストン碑2018年11月

日本アルプスを世界に紹介したウォルター・ウェストンが、初めて北アルプスを見た場所が保福寺峠だそうです(上田側から峠に向かったため)。

 

 

安曇野の風景−2018秋

保福寺(ほふくじ)町より見た北アルプス2018年11月

県道を下り、保福寺町の外れに出たところでも、槍ヶ岳を見ることができました。なお、峠と町で「保福寺」の読み方が異なるようです。

マップは、こちらをクリック

 

 

安曇野の風景−2018秋

波田の藁ロール2018年11月

松本市波田(はた)地区を車で走ると、写真のように藁ロールが作られている場所が沢山ありました。

マップは、こちらをクリック

 

 

安曇野の風景−2018秋

長福寺のイチョウ2018年10月

 

安曇野の風景−2018秋

長福寺の地蔵2018年10月

池田町にある長福寺は、北アルプスの眺望も良いですが、大イチョウでも有名です。今日はよく晴れたので午後に行ってみると、色付いたイチョウを眺めたり写真を撮りに来た人達が、途切れることがありませんでした。1枚目の写真左の階段を上がったところに、地蔵が祀られていました。

マップは、こちらをクリック

 

 

安曇野の風景−2018秋

欠の川から見た長峰山2018年9月

欠(かけ)の川は、写真の地点から少し先で、万水(よろずい)川とともに犀川と合流します。遠くに見える山が長峰山で、標高は900m程ですが、この頂上は開けていて展望台があり、晴れた日は北アルプスがよく見えます。

マップは、こちらをクリック

 

 

安曇野の風景−2018秋

いのちと平和の森から見た田畑2018年9月

9月に入り、昼間の暑さは残るものの、朝晩は過ごしやすくなってきました。この時期、田畑はパッチワークのような模様になります。黄色は稲田、薄茶色はそれが刈り取られた場所、緑色はジャガイモ畑などだと思います。

マップは、こちらをクリック

 

 

inserted by FC2 system